不明熱の検査と鑑別診断(更新中)
入院患者の発熱=8Dを評価する
MRSA
MRSA感染症をいつ疑うか
MRSAに使える薬
梅毒
梅毒陽性への対応
状況に応じた抗生剤の選択
入院患者の発熱(→尿路感染症)における抗生剤の初期治療
カテーテル関連感染症の抗生剤の選択
菌血症・特定の菌に対する対応
💡血液培養はいつ取るべきか
💡コンタミを考える状況
黄色ブドウ球菌の菌血症の時に考えること
血液培養MRSE陽性で考えること
Enterocuccus faecalisとfaeciumの違い
抗生剤の使い分け
カルバペネムとタゾバクタム・ピペラシリンの使い分け
バンコマイシンをいつ使うべきか
その他
ゲックラー分類について