果物や生野菜を食べると口の中が痒くなる→口腔アレルギー症候群(oral allergy syndrome=OAS)の可能性を考える。
・果物や生野菜を食べると口の中(口腔粘膜、舌、喉の奥)にかゆみの症状が出たり、鼻水、鼻詰まりや目の充血、涙が出るなどの症状が出現する。重症になると呼吸苦や血圧低下等アナフィラキシーショック状態となることもある。
・口腔アレルギー症候群は果物や生野菜に含まれるアレルギーを起こすアレルゲンが口の粘膜に接触して起こるアレルギー反応である。IgEが関与している。
・このアレルゲンは小腸に到達して吸収される前に破壊されるので、症状が口腔内で終わることが多い。
・花粉症の患者に多い。花粉症の患者は花粉に対するIgEが作られるが、生野菜や果物のアレルゲンは花粉のアレルゲンと構造が似ているので、交差反応により果物などに対してIgEが作られてしまいやすい。
・その他、ゴムアレルギーの人も交差反応によりアレルギー症状を起こすこともある。(ラテックス・フルーツ症候群)
・薬剤アレルギーや気管支喘息の起こしやすいとされている。
血中特異的IgE抗体の測定やプリックテスト(皮膚テスト)を行う。プリックテストでは、生の野菜や果物を用いる。
・熱に弱いので加熱すれば食べることは出来る。そうでなかれば避けるのが無難。果物アレルギーは加熱してもアナフィラキシーを起こすこともある。
・摂取してアレルギー症状が出たのは原則食べないようにする。症状が軽くても続けて摂取することでアナフィラキシーを発症するケースがある。
・ナッツによる口腔アレルギーの場合は加熱しても重篤な症状を起こしうるので、完全に避けるようにする。
・OASは抗ヒスタミン剤で症状を軽くすることが出来る。花粉症を持ってる場合は花粉症のコントロールがOASの対策にもなる。
コメント