tsuneeet– Author –
-
未分類
アルコール離脱症状の対応
いつ起こるか アルコール離脱症状は最終飲酒から6時間〜48時間以内に見られることが多い。 2週間程度立ってから発症することもあり、個人差がある。 離脱症状の分類 離脱症状は様々あるが、程度によって小離脱・大離脱に分けられる。 ・小離脱症状:動... -
未分類
ウェルニッケ脳症を疑ったら
ウェルニッケ脳症の定義 チアミン(ビタミンB1)欠乏による脳症。眼球運動障害・意識障害・失調を主徴とする。 3徴候すべて揃うことは少ない。 原因 アルコールの摂取歴が大事。アルコール多飲が代表的だが、アルコール無しで発症することもあるので注意... -
ワクチン
肺炎球菌ワクチンTIPS
PPSV23 とPCV13の違い 23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン(PPSV23):ニューモバックス® 13価肺炎球菌結合型(PCV13):プレベナー® の2つがある。 23価ワクチン(ニューモバックスNP®) ニューモバックスは23種類の型に広範囲に対応(約2/3をカバ... -
未分類
バセドウ病の診断と鑑別
バセドウ病の診断は①甲状腺中毒症状があること②TRAb陽性の2点で診断ができる。 本来は放射線ヨードで甲状腺接種率が高値であることで確定診断が必要であるが、検査の出来ない医療機関ではTRAb陽性でバセドウ病とみなして治療を開始している。 エコーでは... -
感染症
伝染性単核球症の類縁疾患
EBV以外の病原体によって伝染性単核球症と似たような症状を呈する事があり、単核球症類縁疾患(単核球症様疾患)と言われている。 単核球症類縁疾患のご紹介 ・CMV単核症:サイトメガロウイルス感染 伝染性単核球症に比べると咽頭痛などの局所症状に乏しく... -
腎臓
糖尿病腎症と他の腎症の鑑別
糖尿病患者の腎機能低下に関しては、単純に糖尿病が悪さをしているのか、それとも他の原因が隠れているのか判断に迷うことがある。 他疾患鑑別のために腎臓内科コンサルト・腎生検を考慮したほうが良いのはどういうときか? 他疾患との鑑別 ・糖尿病発症の... -
未分類
振戦の鑑別・対応
どういうときに振戦が起こるのか ・安静時振戦:パーキンソン病 ・姿勢時振戦:本態性振戦、薬剤性、代謝性、小脳疾患 ・企図振戦;血管障害、脱髄、腫瘍、小脳変性症 発症経過による鑑別 ・急性発症:代謝性(甲状腺、肝機能障害(羽ばたき振戦)、アルコ... -
未分類
慢性膵炎フォロー時のTIPS(記載中)
慢性膵炎の血液検査 採血でのチェック項目 ・アミラーゼ、リパーゼの評価(急性膵炎の可能性の評価) ・血糖値、HbA1c(糖尿病) ・肝胆系酵素(胆道狭窄などの評価) ・CEA,CA19-9(膵癌) ・総コレステロール、総蛋白、アルブミンなどの栄養状態(吸収障... -
代謝内分泌
バセドウ病でのメルカゾールの減量方法
メルカゾール(5mg)減量のメソッド ・2週間毎に採血が出来る時: ・FT3が基準値内まで下がった場合メルカゾールを減量する。 ・FT3が急速に改善している場合はメルカゾール2錠に、緩徐に改善している場合はメルカゾール2.5錠(2錠と3錠の隔日) ・メルカゾ... -
消化器
ピロリ菌の検査比較
一言:ピロリ感染胃炎と診断するのには内視鏡検査が先。内視鏡で胃炎の確定診断がされてないとピロリ菌の各種検査は行えない。(直近6ヶ月以内の内視鏡が必要) ピロリ菌に感染していると必ず慢性活動性胃炎になるので、胃がんのリスクが有る。日本では必...