血液培養でいつコンタミを疑うか

血液培養でいつコンタミを疑うか

血液培養は菌血症を疑うときに必要な検査であるが、いくら慎重に採取してもコンタミを0にすることはできないので注意が必要である。が、血液培養で生えてきた菌が本当に血中にいるものなのかコンタミによるものなのか鑑別するポイントが有る。

菌血症を考える所見(コンタミを考えない状況)

・血液培養2セットとも陽性

・培養が陽性になるまで1−2日(30時間以内に培養陽性になれば原因菌の可能性が高いとの報告もある)

・コンタミを考えない場合(検出される菌が皮膚常在菌でないような場合):

カンジダ、抗酸菌、グラム陰性菌全般、黄色ブドウ球菌、肺炎球菌、β溶連菌、緑色レンサ球菌、腸球菌

中外医学社:抗菌薬の使い方、考え方参考

コンタミを考える所見

・血液培養1セット陽性でもう1セットは陰性

・培養が陽性になるまで3−5日かかる(微量の菌がコンタミしていたら増えるのに当然時間がかかる)

・皮膚の常在菌が検出される場合(コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(MRSE)、バシラス、プロピオニルバクテリウム、コリネバクテリウムなど)(★これらでは1/2セット陽性であれば多くはコンタミ。MRSEは原則コンタミ。しかし2/2セット陽性であれば真の陽性の可能性が高まる。)

・もともとの感染巣と異なる菌が検出されている場合

(例えば肺炎で喀痰培養からは肺炎球菌が出ていても血液培養からは黄色ブドウ球菌がでているなど)

・臨床像が菌血症らしくない時

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次