血液– category –
-
血液
(症例)飲酒時のみに起こる激痛
飲酒後の疼痛を主訴に患者が来院されたら何を考えるか。 既往歴は特になく、健康。 飲酒は機会飲酒であるが、お酒を飲んでしばらくすると首のあたりがものすごく痛くなる。飲むたびに痛くなる。痛くて飲酒をやめてしまう。 最近体重がすこし落ちてきて微... -
血液
FFP輸血の適応
FFP(fresh frozen plasma、新鮮凍結血漿)投与の適応 FFPには血小板以外のすべての凝固因子が含まれている。急性出血で凝固因子が失われている場合、止血されにくくなるのでFFP投与の適応となる。 ✅FFP輸血をいつ考えるのか:(by厚生労働省の指針、A... -
血液
リンパ節腫大の対応
リンパ節腫大の考え方 ・正常なリンパ節の大きさは通常直径1cm以下 ・1cm以下のリンパ節腫大は悪性のことは少なく、3cmを超えると悪性の可能性が高くなる。 ・短期間で急速に増大し、発熱や盗汗などの全身症状を伴い、血液検査でLDHの上昇があれば悪性... -
血液
トランスフェリン飽和度(TSAT)と鉄剤投与の目安
✅鉄は血液中ではトランスフェリン蛋白に結合し運搬されている。 トランスフェリンの量が総鉄結合能(TIBC)。 そのうち、鉄が結合していないトランスフェリンの量が不飽和鉄結合能(UIBC)。 よって、TIBC=血清鉄+UIBCとなる。 https://vitaminj.tokyo... -
血液
亜鉛欠乏による貧血はなぜ起こるか
亜鉛欠乏でも貧血が起こる 赤芽球の分化、増殖にzinc finger proteinであるGATA-1が必要で、亜鉛欠乏があると赤芽球の分化や増殖が障害されて貧血が生じる。その他、造血促進ホルモンや赤血球の構成成分などにも亜鉛は必要である。 亜鉛欠乏による貧血の... -
血液
鉄欠乏性貧血の原因精査
鉄欠乏性貧血の原因精査のメモ書き 鉄欠乏性貧血を疑うには別記事参照。 鉄欠乏性貧血を疑ったら鉄補充療法を行うが、そもそもの原因検索が重要。 ✅消化管出血:便潜血検査、上部・下部消化管内視鏡検査施行 ✅鉄摂取不足:胃切除術後の問診(胃切除... -
血液
鉄欠乏性貧血を疑ったら(慢性炎症に伴う貧血との鑑別)
鉄欠乏性貧血を疑ったら(慢性炎症に伴う貧血(ADC)との鑑別 ・MCV(平均赤血球容積)<80で小球性貧血がある場合、まずは鉄欠乏性貧血が疑われるが、実際には慢性炎症に伴う貧血も多い。 ・慢性炎症に伴う貧血(ACD:anemia of chronic disease)と... -
血液
大球性正色素性貧血の鑑別メモ書き
大球性正色素性貧血の鑑別 前提:まずMCV・MCHCとは ・MCV(平均赤血球容積) =赤血球1個の大きさを意味する 基準値81-100fL→80以下で小球性、81ー100で正球性、101以上で大球性 ・MCHC(平均赤血球ヘモグロビン濃度) =単位容積赤血球あたりのヘモ... -
血液
フィブリノーゲン測定の意義
フィブリノゲン測定の意義 ●まず血液凝固カスケードについて復習 #1 新しい抗凝固薬の展望 | Expert Keynote | Clotman Press | 疾患情報エリア | イグザレルト.jp フィブリノーゲンは下図のようにEドメインをDドメインで挟まれたような構造をし... -
血液
発熱性好中球減少症の熱源は?
発熱性好中球減少症(FN)とは好中球500/μl以下の患者が発熱を起こす状態を言う。 FNの患者では症状が明らかではなく、発熱の原因が感染症とはっきりしない状態でも原則細菌感染を想定し、血液培養2セット、尿培養、喀痰培養、血液検査、尿検査、画像検査...