腎不全患者へのSGLT2i(ダパグリフロジン)の効果

文献:Dapagliflozin in Patients with Chronic Kidney Disease

腎不全患者へのSGLT2i(ダパグリフロジン=フォシーガ)の効果

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2024816

 

・CKD患者におけるダパグリフロジンの効果判定の研究

(メソッド)

・eGFRが25〜75の患者が対象。4304人が登録。

・尿中アルブミン/クレアチニン比(アルブミンはミリグラム、クレアチニンはグラムで測定)が200~5000。

・ダパグリフロジン(10mg、1日1回)またはプラセボの投与に無作為に割り付け

・アウトカムは推定GFRが50%以上持続的に低下すること、末期腎不全、腎不全または心血管系の原因による死亡の複合

(結果)

中央値で2.4年の間に主要評価項目が発生したのは,ダパグリフロジン群では2152人中197人(9.2%),プラセボ群では2152人中312人(14.5%)

・主要評価項目を1つ防ぐための治療必要数は19!

・推定GFRが50%以上持続的に低下したこと、末期腎不全、または腎疾患による死亡の複合項目のハザード比は0.56であり、

心血管疾患による死亡または心不全による入院の複合項目のハザード比は0.71

・死亡はダパグリフロジン群では101名(4.7%)、プラセボ群では146名(6.8%)

・ダパグリフロジンの効果は、2型糖尿病の有無関係無し!

 

primary and secondary outcomes

f:id:tsunepi:20211017100024p:plain

(考察)

・従来の研究(CREDENCE試験)では2型糖尿病患者かつCKD患者のSGLT2Iの腎保護作用は示されていた。

・本研究は2型糖尿病の有無に関わらず、ACE/ARBに加えてSGLT2Iを投与することがCKD患者にとって有用であることを示している(腎保護作用だけでなく、死亡率や心不全の発症も防げる=過去のDAPA-HF試験と同様の結果)。

・本試験ではSGLT2Iの副作用として糖尿病ケトアシドーシスや低血糖の出現はなかった。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次