呼吸器– category –
-
呼吸器
縦隔気腫へのアプローチ
◯縦隔気腫とは 縦隔気腫とは何らかの原因により気管に小さな穴が開くことにより、本来なら空気の存在しない縦隔に空気が入り込むことを言う。自然気胸と同じように痩せ型の若年男性に多い。 原因としては胸痛発生時に胸腔内圧が上昇することが多い。気管支... -
呼吸器
結核喀痰検査:塗抹、培養、PCRの違い
結核喀痰検査:塗抹、培養、PCRの違い 塗抹とは 【利点】 短時間でできる 手技も簡単 【欠点】 感度が低い 菌株名まではわからない 死んでる結核菌や非結核性抗酸菌も陽性となってしまう。結核治療中の患者の喀痰には死んだ結核菌がたくさんいるので喀痰塗... -
呼吸器
ガフキー号数とは何か
ガフキー号数とは塗抹標本を顕微鏡で見た時に、どのぐらいの結核菌がいるかを表す指標である。ガフキー号数は以下の表のように0〜10まであり、例えばガフキー0は顕微鏡でいくら見ても結核菌が全くいない程度の菌量、ガフキー10は顕微鏡で一視野に無... -
呼吸器
肺塞栓症を心電図で診断できるのか
S1Q3T3についてこの間紹介したが、肺塞栓では他にも特徴的な心電図波形を取る。 7つの波形パターンを元に診断基準として報告している論文があるので紹介。 (1) incomplete or complete right bundle branch block (n = 33); which was associated with ... -
呼吸器
肺血栓塞栓症の診断基準(Revised Geneva Score)
PTE(肺血栓塞栓症)の診断基準の有名所として wells criteriaがある。 【wells criteria】 以下7項目のスコアを合計する。4点以上でPTEを疑い、4点未満であればPTEは否定的。 スライド参照:http://www.kameda.com/pr/pulmonary_medicine/modified_w... -
呼吸器
インフルエンザ菌とインフルエンザウィルスの違い
「インフルエンザ」と言えば一般的にはインフルエンザウィルスによる感染症を意味するが、紛らわしいことにインフルエンザ菌という細菌も存在する。 インフルエンザは臨床的には感染すると急激な発熱、上気道症状、関節痛や倦怠感などの全身症状を呈する。... -
呼吸器
BLNARとは何か
BLNARとはインフルエンザ菌の一種。 ◯βラクタムに耐性の持ったインフルエンザ菌の出現 インフルエンザ菌とはグラム陰性の球桿菌の一種で肺炎、中耳炎、副鼻腔炎など様々な感染症を引き起こす。第一選択薬はβラクタム系のアンピシリンであるが使いすぎた... -
呼吸器
過呼吸で手足が痺れる理由
過呼吸で手足が痺れる理由(ツイッター投稿をそのままブログに流用) 過呼吸→CO2低下→アルカローシス→血中のH+不足→アルブミンが結合しているH+を放出→アルブミンが電荷的にCa2+と結合しやすくなる→血中Ca2+の低下→カルシウム不足による末梢神経の... -
呼吸器
喘息発作に対して硫酸マグネシウムを使う理由
喘息発作に対して硫酸マグネシウム(MgSO4)を使う理由、機序 硫酸マグネシウムを静注することにより血中内にMg2+イオンを入れることが出来る。Mgイオンは筋肉の収縮に用いられるCaイオンと拮抗する。Mgイオンは副作用の少ない天然のカルシウムブロッカー... -
呼吸器
PEEPとCPAPの違い
PEEPとCPAPの違い 人工呼吸設定でPEEPとCPAPは似ている概念でややこしいのでそれぞれ整理。 人工呼吸は人間の代わりに機械が呼吸をしてくれているわけであるが、結局のところ息を吸って吐くという大原則は変わらない。呼吸における気道内圧の変化を考...